2017/10/25

本日の六尺堂

六尺堂の音出し時間は19時までなので、
19時になると一斉に掃除が始まります。

本日は7団体の使用でした。
この時期の六尺堂はフル回転です。

2017/09/04

こんなエリアもあります

こんにちは。
今日の六尺堂は朝からフル回転です。


こちらは2Fのミーティングエリアです。
各種打ち合わせから、図面引き・模型作り・工作などなど、色々な用途でメンバーが使っています。

2017/08/31

本日の六尺堂

工房内整備作業をしました。


ストックしているタルキ置き場の床にスノコを設置して、



放出長材置き場も改良して使い安く。

日々日々ちょくちょく、メンバーで整備作業をしています。

2017/05/13

備品補修作業・そして大掃除

 久しぶりのブログ更新です。
滞ってしまいましたが、メンバーなかなか忙しくすっかりこの時期となってしまいました。
さて、先日平台の補修作業を行いました。
平台は六尺堂でもかなりの使用頻度が高いので細かいメンテは日々必要です!



そして毎年恒例の大掃除!
すす払いなどはもちろんですが、今回はグリーンルームと呼ばれる控え室の床にワックスをかけました!コンクリートの床の素材をそのまま生かしたいということで
ほどよく艶が出ていかんじの床に仕上がりました。
大掃除はメンバーが揃う日でもあり、作業のお昼休憩時など会話も弾みます。


また見学なども随時受け付けておりますので、HPのお問い合わせにてメールくださいませ!


2016/11/11

備品チェック〜地獄〜

こんにちは。
お知らせをちょくちょく更新すると言って、はや半年ちかく、
六尺堂のちょくちょく具合はこんな感のようです。
さて、六尺堂は、舞台のセットをつくったり考えたり、話し合ったりするだけでなく、舞台美術をつくるのに役立つ備品をみんなで共有しています。
よく劇場にある平台(↓)や箱馬以外に、



メンバーが各現場で購入して、今後も使って行けそうな物は、
備品として六尺堂で保管します。


ざっと200種類以上の備品を管理してます😭



1人がパソコンで今、工房内にある員数のチェックをして
(現場に出たり入ったりなので)
他メンバーが物を探したり数えたり
そして員数が全然あわなくて、落胆。
 でも
後で自分が泣く事になるので、
涙をぐっとこらえて、
色んな人に電話やメールで聞きながら、
どうしようもなく、なくなっちゃったものは
ブツブツ言いながら備品表に反映させいきます。
なんてことを夏にしてました〜